水無瀬殿(水無瀬離宮)の概要
2024年2月23日
現在の大阪府三島郡島本町には、かつて後鳥羽上皇の水無瀬殿(水無瀬離宮)が存在した。後鳥羽上皇は多数の離宮を所有したけれども、 高陽院、二条殿などの本所となる御所を除いては、上皇の訪れた頻度や滞在期間の上で、この水無瀬離 […]
水無瀬殿関連遺跡発掘調査平面図集成
2024年2月4日
作成担当者;長宗繁一(元京都市埋蔵文化財研究所) 集成作業の主旨 当集成は、科研費『後鳥羽院政期の院御所を基軸とした平安京と近郊の政治空間に関 する研究』 (研究課題/領域番号 21K20042 研究種目 研究活動スタ […]
2024年2月12日(月・祝)隠岐と水無瀬歴史トーク~後鳥羽上皇の想いをつなぐ~
2024年1月19日
隠岐と水無瀬・・・そこには鎌倉時代の承久の変以来、後鳥羽上皇の漕がれる思いをつなぎ続けた人々の歴史があります。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を縁に新たに始まった企画の第二弾。今回は隠岐の海士町(あまちょう)より、ゆかりのゲ […]
石造仏調査について町内石造物調査 ー報告ー石造仏調査について
2023年9月30日
島本町内の数件の石造物の調査が今年1月10日に実施されました。 (豊田裕章氏の科研費により石造物研究者の山川均氏と(株)ワークが調査) 調査結果報告書は4月25日に町に提出されましたので概要をお知らせします。詳しい報告は […]